キャッシングを初めて考えたのはまだ社会人としても浅い、二十代前半の頃です。
付き合いで飲みに行くことが多くなり、お給料はあっという間になくなりました。
実家住まいだったのでそれでも生活には困りませんでしたが、飲みに行くお金ももちろん厳しくなります。
でもなんとなく「お金がないから」と断るのも言い出しづらく、情けないですが、親にちょっと出してもらってでも飲みに行きました。
しかし「社会人になってまで親に小遣いねだるな」と父に言われ、それも出来なくなったんです。
そこで手を出したのがキャッシング専用カードというやつでした。
いわゆる消費者金融にあたるのでしょうか。
テレビCMでよく見る大手に申込み、10万円の枠でカードを作ってしまったんです。
たまたま飲み会の重なる時期で、どうにも足りなかったためでした。
何ヶ月かしたらボーナスが入るし、それで返せるからと一気に限度額一杯の10万円までキャッシングして、それもあっという間に使ってしまいました。
そして迎えた1回目の返済日。
金額は1万円だったのですが、急に不安になったんです。
1万円も払ってしまって、今月足りるかな、と。
それでカード会社に相談すると、とりあえず利息分だけ払えば延滞にはならないと言われたんです。
金額にして数千円。
それで済むのか、と安心して翌月まで過ごしました。
そして翌月も利息分のみ。
いずれまとめて返済するからと利息分のみの支払いを続けて1年。
もう何万円も払ってるのに元本が一切減っていないことにふと気付いたんです。
もの凄く無駄なことをしていないか、と。
そこからは地道に毎月きちんと返済するようになりました。
時間はかかりましたが少しずつ元本は減って行き、ついに完済の日を迎えました。
そしてカードにハサミを入れて解約、となれば爽やかな終わり方なのですが、実は未だに契約状態でカードは保有しています。
あくまでも万が一のときの備えとして。
キャッシングは借金と同じ。
本当は解約するべきなのかもしれません。
でも、賢く使えば困ったときの助けにもなると思うのです。
いずれまた使う時が来るのかは分かりませんが、前のようなダラダラとした使い方にはならないよう、気をつけようと思っています。